2022年10月より春日市に新規ステーション開設致しました。

2022年10月でクラッチケア訪問看護ステーションは1年目を迎えることができました。

それに伴い、春日市に新規ステーションを開設いたしました。

この日を迎えることができたのも皆様のおかげです。大変感謝申し上げます。

改めて“クラッチケア訪問看護ステーション”についてですが、この“クラッチ”とは“繋ぐ”という意味です。

「大切なご家族と過ごしたい」ご本人・ご家族の想い・病状をご利用者様やご家族の皆様、とりまく多くの愛情を繋げていきたい。

その想いで誕生しました。

病気を抱えながらも、病院ではなく住み慣れたご自宅で過ごせるよう、看護師が24時間サポートさせて頂きます。

 

春日市というとわたくしが育った場所であり、お世話になったこの地域で活動できると思うと非常に嬉しく思っております。

春日市のステーションでは、発達障害を抱えるお子様の割合も多く、家族全体のサポートをさせて頂いております。

核家族化が進み、1人で悩みを抱え、相談する選択肢さえない状況に追い込まれることもあります。

時には頼ることも勇気が必要かもしれません。

.

私たちスタッフができること1人1人が考え、暖かいステーションにしていきます。

今後とも宜しくお願い致します。

管理者/保健師  内田 麻衣

クラッチケア訪問看護ステーション 春日小倉

春日市小倉2丁目2-1階 C号室

TEL:092-581-0351  FAX:092-581-0352